top of page

作り手紹介

取り扱いハンドクラフト

アルゴンキン店で取り扱いしております作り手の方々です。

直接、お客様の目と手で、ハンドクラフトの良さを感じ取っていただきたいと思います。

皆様の暮らしがより楽しく過ごせるものになりますように


お店でぜひご覧ください。

C65BFDDE-FA4D-4874-B8A6-7CFC8FC94C5C.heic


小鯖 美保子

岩手出身
2001年から作陶を始め、個展やクラフトフェアにて作品を展示販売。
仙台にて陶芸工房講師も務める。

F42C1CE5-723A-4863-A049-2176E761EEF0_1_201_a_edited.jpg


米澤 正彰

静岡市出身
会社勤務を経て、1989年から吹きガラスを学び始め、
1997年静岡市に吹きガラス工房を開設
現在は焼津の吹きガラス工房「月想う」にて講師もしながら制作活動

C421A34D-4624-4DAC-BD5C-783DA4A5A074_1_201_a_edited.jpg

遠藤​ マサヒロ

千葉県出身
映像制作や雑誌編集など多種多様な仕事を経て、
ウッドターニングをはじめる。
現在、茅ヶ崎市で制作活動。

AE2D1EC9-C56C-4C35-A2B8-2F2AB855F21D_1_201_a_edited.jpg

​Cheer king

茅ヶ崎在住
Cafe&Gallery LAMA Coffee / LAMA Space 経営
主に巡り巡ってきた布を組み合わせて動物のようなものを制作。
型紙を使わず、即興で手縫いで作る独創的なぬいぐるみ達や布モノなど。

IMG_4393_edited.jpg

​River leatherworks

大阪府出身
2003年革製品の作り方を学び始める。
その後、自宅アトリエでバッグや財布を作りながら、イベントでの展示販売、革の手縫い教室など活動を広げる。

IMG_4399.heic

大越 由美子

イラストレーター/アーティスト
自画像オーダーの依頼を受けたり、立体の制作活動も。

IMG_4194_edited.jpg

​Tamami Gavrilovic

カナダ在住
スタイリスト、デザインの仕事などを経て、ソーイングを始める。
今までに約3,000点ものアイテムを制作販売。
ヴィンテージの着物や帯などをバッグに生まれ変わらせている。

IMG_5184.HEIC

三星 玲子

東京出身
画家
テンペラとガッシュで制作。学生の頃から、小鳥と木々、猫、熊、子どもなどモチーフが変わらず、彼らを画面上に配置して遊ばせています。
主に東京にて個展・グループ展。

D78ED33B-B668-40EB-B248-615D2F7DB059_edited.jpg

高山 あす香

アルゴンキン店の店主です。
1997年にガラス作家の米澤正彰氏の吹きガラス工房に通い学ぶ。
その後、バーナーワークに転向し、基礎を学んだ後、できる範囲で
ガラスアクセサリーやキャンドルスタンドを制作販売。
今は、お店メインですが、たまに制作意欲が出てきましたら、籠って制作させていただきます。

IMG_6856_edited.jpg

akiko yamaya

栃木県在住

花と少女の関係性をベースに、その時々の気持ちに委ねて、色々な画材や表現で描いています。

個展等で作品を展示販売。



handcraft: スタッフ紹介
bottom of page